バイクシューズの寿命について

バイクシューズにも寿命があるのはご存知ですか?

歩くシューズと違ってソール面があからさまにダメになる。減ってしまう。ということが無いだけに「寿命」が解りにくいですね。ラチェットの根本が壊れる。落車で破れてしまう。BOAダイヤルの根本が割れてくる。トウチップが剥がれてカーボンソールが削れてしまった。
こんな「物理的に壊れる」以外にも「そろそろ新しいシューズにするべき」と考えるポイントをご紹介します。

ちなみに限界まで使った結果アッパーとカーボンソールが剥がれてしまい「マンガの靴」みたいになった事ワタシはあります(笑

2軍行きの判断ポイントはヒールカップの劣化

ちょっとお見苦しい写真でごめんなさい。右側は2シーズンくらい使ったシューズです。
こうやって並べて見ると時々綺麗にしてるつもりでも汚れるものですねぇ。。。白さが違う(笑
少し解りにくいかも知れませんが、右側のシューズはヒール側の形が崩れて大きく開いてきています。後ろから見た写真でも解りますが全体的に横に拡がった感じになっていますね?

ワタシは踵のサイズが右側が少しだけ小さいので、右のヒールカップに緩さを感じ始める事が多いです。こうなってくるとペダルが下から上に戻っていくタイミングで、少しフィールが悪くなっていきます。徐々にヒールカップが劣化してきて、シューズ全体が伸び始めて、アッパーの剛性がなくなっていったのがその理由でしょう。
そんな訳で新しいシューズを用意して、今まで使ってるシューズは通勤ライドやローラー用の2軍選手として頑張ってもらいます。

※バイクシューズのキモは「踵」です!

なのでバイクシューズの「踵」大事にしてください。シューズを履くとき。シューズを脱ぐとき。遠征バッグに仕舞うとき。踵を上から押しつぶしてから履くなどもっての外です!

 

シューズのセッティングを移行はとても大事な「フィッティング」の一部です

右足と左足の向きが少し違うので、こういったセッティングも記録していきます。シューズは同じものを使うので、今回の作業はとてもシンプル。マークした同じ位置に新しいシューズが来るようするだけでOK。

プレシジョンフィットをする時にはこういった足に対してのシューズや、クリートの位置や向きなども確認していきます。

 

正しいサイズでシューズを履いていますか?

ランニングシューズやビジネスシューズなどの基準でシューズを選んでしまう方多いのです。極論してしまうと、大半の方のバイクシューズ選びは「大きすぎる」場合が多いです。
その場でのお客様の「感覚に合わせる」接客しか出来ない販売員のいるお店では「正しいもの選び」が出来ない時もあります。
バイクシューズは一般的な「靴」の選び方と少しだけサイズ選びが変わります。「捨て寸」と呼ばれる足の前側の寸法をあまり取りません。一番の理想は「靴下のように足を包んでくれる靴」がベスト。大きすぎるサイズを選んでしまうと「ヒールカップ」も大きくなってしまうので、シューズの性能が活かせないのです。

プレシジョンフィットではこういった「靴のサイジング」「インソール選び」「クリートセットアップ」なども含めてご提案していきますよ。

現在プレシジョンフィットは1月分のご予約をお受けしております。
基本平日のみです。冬の間に機材の色々を見直されてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!