「ツール・ド・おきなわ210キロ」完走のための補給とは?

「ツール・ド・おきなわ 市民210」完走の為に何を補給するべきか?

みなさん!おきなわの準備進んでますか!?
えっと、ワタシは。。。。「去年よりマシな付け焼き刃」です(笑
去年の今頃はようやく風邪から脱却してたんですね。先週は331キロで、今週はどうにか150キロです。週末のライドで積み上げはおしまいかなぁ。。。という感じです。

で、皆さん「完走の為の補給」ちゃんと計画してますか?
トップアマ選手やら六本木さんのブログとか見て、決めちゃったりしてませんか?
彼らと、リザルト2枚目3枚目以降の人は「やっているレース」が違うんです。時間も違うし、代謝の効率なども違います。なので、同じ補給内容では完全に足りなくなりますよ。

お恥ずかしながら、これ去年の(完走できなかった)ログです。
全体の消費カロリー6000Kclのうち心拍領域ゾーン3(体脂肪と筋グリコーゲンを使う領域)で約3時間半で、心拍領域ゾーン4(ほぼ筋肉と肝臓に蓄えられているグリコーゲンと使う領域)でとなっています。前日までの食事などで、身体に蓄えられたグリコーゲン、補給食でこれらのカロリーを補わなくてはなりません。筋グリコーゲンと肝臓に蓄えられたものでは、この総量を補うことは出来ないので、補給食が必要になります。

最低でも完走想定時間X1.3-1.5本のジェル類を持ちましょう!

これは自分の経験則的なものなのですが、ある程度のトレーニングを積んで居ても、バックアップを含めてこれくらいの本数のジェル(ハニースティンガーやカーボショッツ)などを携行しましょう。
完走ギリギリラインを狙うなら約7時間(正確には6時間45分程度)なので10本程度。
そこまでは必要ないと思います。また、胃を動かさないといけないので、固形物(写真のような「ハニースティンガーのグミ」)などを追加で持ちましょう。あとは足攣り防止のミネラルのタブレット。ラストに気合いを入れる為に、カフェイン入りのジェルもあると良いですね。

おそらく基本的に「多過ぎ」と言われる方が多いでしょう。でも、ハンガーノックになって動けなくなるのと、100gとかそこいらのジェルを持たないのでは、全然意味合いが違いますので。
完走したければ、なるべく補給食は多めに持っていくと良いですよ。

 

沖縄でお金を使うなら、沖縄ならではの物に!もし忘れちゃったら、沖縄のショップさんで!

沖縄にもサイクルショップさん良いお店沢山あります。那覇空港から近いのは「バイスクルキッズ」さんです。本当に困ったら駆け込んで見ましょう。
名護までの移動はスムーズにしたいものです。事前にしっかり準備しておきましょう。
サンクスサイクルラボ西葛西店は「自称荒川下流域至近ショップ補給食在庫量NO1」ショップです。ノウハウも豊富にあります。
沖縄行く方もし立ち寄れるなら是非にどうぞ!

レース前までにローディングしておきた「kanekaのコエンザイムQ10」あります。この製品ではありませんでしたが(新商品なので)その昔ワタシMTB全日本選手権11位とかジャパンシリーズエリート7位とか、人にドヤれる成績の傍に必ずあったサプリメントです。
細かい解説はいずれかしますが「高強度時確実に楽に感じる」というものです。ただし、それが作用するミトコンドリアに届くまでに時間が掛かるので、前日までにローディングする必要があります。(当日飲んでも意味がない)

ぜひこの1週間飲み続けてください。ガツーンと効くものではありませんが確実に効果はありますよ。

アミノ酸のタブレットのなかで、効果が高いのはコレ!もうサイクリストにおなじみの「金のグリコ」ですね!これも在庫あります。

はい!もうお馴染みのマヌカハニー!これもレースの移動時に風邪を引かない為にぜひ!

事前の準備は大丈夫ですか?もう直ぐレースですね。力を出し切れるように頑張りましょう!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!